整体とカイロプラクティックの違いについて
THE DIFFERENT OF THE "SEITAI" & "CHIROPRACTIC"
よく、『整体とカイロプラクティックは違うのですか』という質問を受けます。 確かに骨格矯正など似ている手技あるため、混同されがちです。 しかし、整体とカイロはそれぞれ別の施術方法です。ここでは両者の違いについて説明したいと思います。
整体とは日本古来から伝わる様々な施術方法や海外から伝わった手技療法を集約して『整体』と名付けられました。その発端となった出来事は、明治44年に「按摩営業取締規則」が発布されたことでした。当時は多くの自称治療家達が病気の治療を目的に按摩術を行うことが横行していたため、この省令によって按摩営業が免許制となりました。さらに大正9年にマッサージも取締の対象となった為、当時日本に伝わっていたカイロプラクティックやオステオパシーなどの手技理論を導入し、そこから整体などの日本独自の手技療法を誕生させました。
そして整体は現在に至るまでの間に多くの著名な施術家によって独自の変化を遂げているものなど様々で、決まった形式があるわけではありません。その整体の一部に、カイロと似た手技を用いる施術方法も存在します。
カイロプラクティックは1895年にアメリカ、アイオワ州ダベンポートにてD.D.パーマーによって創始されました。現在では世界カイロプラクティック連合(WFC)が世界保健機関(WHO)からNGO正式メンバーとして承認されています。 カイロプラクティックの定義は『筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を管理する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手方法を特徴とし特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。』 簡単に言うと、『薬を使わず、手技による調整で体の神経系の働きを改善させる』ということです。
整体とカイロでは似たような手技が存在しますが、カイロプラクティックは神経系の働きを改善させる目的で手技を用いている点に特徴があります。さらにその明確なコンセプトをカイロプラクティック業界全体が共有しているところも整体とカイロの違いです